翻訳と辞書
Words near each other
・ 剣南道人
・ 剣号作戦
・ 剣吉館
・ 剣吉駅
・ 剣名舞
・ 剣呑
・ 剣地村
・ 剣城京介
・ 剣埼
・ 剣埼 (潜水母艦)
剣埼 (給油艦)
・ 剣埼型潜水母艦
・ 剣埼灯台
・ 剣士
・ 剣士号
・ 剣太郎セガール
・ 剣奴
・ 剣客
・ 剣客商売
・ 剣客商売 (テレビドラマ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

剣埼 (給油艦) : ミニ英和和英辞書
剣埼 (給油艦)[つるぎざき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つるぎ]
 【名詞】 1. sword 
: [きゅう]
  1. (n-suf) wage 2. gift 
給油 : [きゅうゆ]
  1. (n,vs) supply of oil 
: [あぶら]
 【名詞】 1. oil 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

剣埼 (給油艦) : ウィキペディア日本語版
剣埼 (給油艦)[つるぎざき]

剣埼(つるぎざき)〔〔大正5年達103号の命名では劍埼(劍は剣の異字体の一つ)となっているが、以下本文は全て剣埼とする。〕は、日本海軍の給油船〔/運送艦〔(給油艦〔)。艦名は三浦半島東南端の「剣埼」による〔#日本海軍艦船名考pp.206-207〕。
志自岐」に続いて日本海軍の保有した2隻目のタンカー#日本補助艦艇物語p.221〕。
港内での重油補給を任務とした小型給油艦で、日本海軍初のディーゼル推進艦となった〔。
== 艦歴 ==

=== 計画・建造 ===
1916年(大正5年、「洲埼」を含む八四艦隊計画と同時期)に計画された〔〔。この当時の日本海軍の戦艦巡洋戦艦の重油搭載量は約1,100トンに達していたが、従来の300トン積重油船ではその搭載に時間と労力がかかった〔#大正5年公文備考巻24/製造(雑船)(2)画像1-2、千百噸積給油船製造ノ件〕。また重油輸送には建造中の給油船「志自岐」の他に少なくても2隻が必要とされた〔。そこで大正5年度の軍備補充費の雑船製造をやり繰りし1,100トン積重油船を1隻建造、翌年度以降に予算が許せばもう1隻建造することが1月27日に提案された〔。この提案は同年3月に認められ〔、5月31日に呉宛に製造訓令が出された〔。
同年6月26日に「剣埼」と命名〔。当初は大正5年度中(翌年3月末まで)に竣工の予定だったが、材料の遅れや後述のディーゼルへの改造に手間取るなど、後に竣工期日は7月末、8月末、11月末と3度変更された〔#T6公文備考21/竣工画像12-15、大正6年2月17日附呉鎮第321号の上申と同年2月24日附官房第524号の2の認許〕〔#T6公文備考21/竣工画像16-18、大正6年月日附呉鎮第321号の3の上申と同年5月4日附官房第524号の4の認許〕〔#T7公文備考22/起工、竣工画像49-54、大正6年8月8日附呉鎮第321号の4の上申と同年9月13日附官房第2485号の2の認許〕。翌1917年(大正6年)2月27日(または3月5日〔)呉海軍工廠で起工〔、6月20日進水〔〔、11月30日竣工した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「剣埼 (給油艦)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.